コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京大学 EdTech連携研究機構

  • News
  • EdTech連携研究機構について
    • エドテック連携研究機構に関する申合せ
    • エドテック連携研究機構運営委員会内規
  • 実施内容
  • プロジェクト
    • プロジェクト:AI人材育成プログラムの共同開発(株式会社パスコとの共同研究)
    • プロジェクト:地域ICTクラブ(2019年度)
    • プロジェクト:東大iii-LBP研究会(Learning-by-Programming)
    • Ed-AI研究会
  • 参画教員
News
  1. HOME
  2. News
  3. 未分類
  4. 教育講演会(越塚登教授)
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 admin 未分類

教育講演会(越塚登教授)

2019年12月15日(日)に、越塚登・EdTech連携研究機構長・教授による、「プログラムってなんだろう?」と第して、教育講演会を広島県で実施しました。

http://www.hi.hkg.ac.jp/WP/wp-content/uploads/2019/11/koshizuka.pdf

カテゴリー
未分類
未分類

前の記事

Computer Science World in Asiaを共催実施しました
2019年12月1日
未分類

次の記事

AIアカデミックフォーラム2020基調講演
2020年2月8日

最近の投稿

SIP学習支援シンポジウム「Ed-AIへの挑戦」

2021年3月3日

株式会社パスコと東京大学エドテック連携研究機構がAI人材育成プログラムを共同開発

2020年3月23日

講演「次世代のプログラミング教育とIoT人材育成」

2020年3月8日

AIアカデミックフォーラム2020基調講演

2020年2月8日

教育講演会(越塚登教授)

2019年12月20日

Computer Science World in Asiaを共催実施しました

2019年12月1日

EdTech連携研究機構が設立しました

2019年10月1日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年10月

Copyright © 東京大学 EdTech連携研究機構 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • News
  • EdTech連携研究機構について
    • エドテック連携研究機構に関する申合せ
    • エドテック連携研究機構運営委員会内規
  • 実施内容
  • プロジェクト
    • プロジェクト:AI人材育成プログラムの共同開発(株式会社パスコとの共同研究)
    • プロジェクト:地域ICTクラブ(2019年度)
    • プロジェクト:東大iii-LBP研究会(Learning-by-Programming)
    • Ed-AI研究会
  • 参画教員