概要/Overview

データ連携とは、産業や業種の垣根を越えて、データを共有・活用する仕組みです。現在、特に個人の家庭において、IoT家電・ネットワーク機器等により生み出されるデータを活用し、魅力的なサービスを生み出すスマートホーム市場が期待されています。
日本の様々な地域においても、デジタル田園都市国家構想に代表されるように、デジタルの力で、地方の個性を活かしながら社会課題の解決と魅力の向上を図るため、情報共通プラットフォームの構築や、地域福祉情報などのデータ共有・活用により、安心なくらしの仕組みの構築が進んでいます。
本セッションでは、データ連携がもたらす先進的な取組み事例を紹介するとともに、今後のデータ連携が生み出す消費者観点からの市場の展望について解説をします。

Data collaboration is a mechanism for sharing and utilizing data across industry and business boundaries. Currently, there are high expectations for the smart home market, particularly in private homes, which will utilize data generated by IoT home appliances and network devices to create attractive services. In various regions across Japan, progress is being made in establishing systems for safe living through the construction of common information platforms and the sharing and utilization of data such as local welfare information. In this session, we will introduce examples of cutting-edge initiatives brought about by data collaboration, and discuss the market outlook from the consumer perspective that future data collaboration will create.

日時/Date and Time

2024年10月17日(木)15:30-17:00

2024-10-17 15:30 - 17:00

場所/Venue

幕張メッセ 201会議室

Makuhari Messe 201 Conference Room

主催/Organized by

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)

Japan Electronics and Information Technology Industries Association

登壇者/Speakers

  • 井出 敏朗 氏(石川県 能美市 市長)
    Mr. Ide Toshiaki(Mayor of Nomi City)
  • 丹 康雄 氏(国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 副学長教授)
    Mr. Yasuo Tan(Japan Advanced Institute of Science and Technology Vice president)
  • 白石 奈緒樹 氏(一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) 新サービス創造データ連携基盤検討会・座長)
    Mr. Naoki Shiraishi(Japan Electronics and Information Technology Industries Association New service creation data linkage platform study group・Chair)
  • 越塚 登 氏(東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授)
    Mr. Koshizuka Noboru(The University of Tokyo Interfaculty Initiative in Information Studies Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Professor)

聴講予約/Registration

https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2550