【学際情報学府学生向け】オンライン授業履修支援ページ

1. (主に新入生)UTokyo Accountを準備しましょう。

UTAS(https://utas.adm.u-tokyo.ac.jp/)やITC-LMS(https://itc-lms.ecc.u-tokyo.ac.jp/)など、本学の講義関係の情報にアクセスするのにUTokyo Accountが必要になります。初期パスワードを変更して利用できるようにしましょう。

パスワード変更手順動画 https://youtu.be/tTpAlqVhEXQ


2. (主に新入生)新入生ガイダンスの情報を得ましょう。

今年度は、物理的な新入生ガイダンスの集まりは実施されません。その代わりオンライン上(学際情報学府HP)で提供される資料に目を通してください。
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/news/2020032711563


3. UTASで授業の情報を得ましょう。

各授業のシラバスや実施時期、実施形態(オンライン講義/オンデマンド型講義)、オンラインで実施される場合のURLなどの情報はUTAS(https://utas.adm.u-tokyo.ac.jp/)で提供されます。
URLは毎回変更になる場合もありますので、こまめにチェックするようにしてください。

また、オンデマンド型講義の動画や課題などは、ITC-LMS(https://itc-lms.ecc.u-tokyo.ac.jp/)で提供されることが多いです(講義によってはGoogle ClassroomやSlackなど他のツールを用いることもあります)。掲示板機能等もあり、担当教員とのコミュニケーションにも使われますので、こちらもチェックするようにしてください。


4. オンライン授業履修に向けた環境を整えましょう。

東京大学情報基盤センターと大学総合教育研究センターのポータルサイトにオンライン授業履修に向けた情報が集まっています。インターネット環境の確保PC・Mac等の視聴デバイスの用意Zoom等のオンライン会議ツールのインストールなど準備を進めてください。
https://utelecon.github.io/oc/


5. 学府学生向けSlackに参加しましょう。

新学期に入り、なかなか学生同士で顔を合わせる機会を設けることが難しい状況が続くことが予想されます。現実で会うのが難しくなった時に最も大変だと思われるのは、常に最新の情報をつかんでおくことです。そこで学府の学生主体で運用するSlackを新設しました。情報共有のために一部の教員も参加しています。学生主体で運用する非公式のSlackになりますが、新学期の手続きなど、情報共有やコミュニケーションのために活用してください。

このSlackワークスペースへの招待リンクはガイダンス資料に入っています。学生主体で運用する非公式のSlackになりますが、新学期の手続きなど、情報共有やコミュニケーションのために活用してください。